メンテナンスサービス
当社は空調を中心とした建物設備の点検、修理、整備業務を行っております。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼を申し上げます。おかげさまで当社は、1979年10月23日創立から今年で45周年を迎えることができました。
これもひとえにお得意様、日頃より当社にご協力いただく皆様方のおかげであると深く感謝しております。
これからも社員一同、当社をご支持していただけますよう日々努力を重ねて参りまので、よろしくお願い致します。
2023年 8月26~27日 2023 SUPER GT300シリーズが鈴鹿サーキットで行われ 今年もパートナー協賛企業として応援させていただきました。
今年も 日産京都自動車大学校 様 のパートナー
※画像について、一部加工が施されております。
R3.8/21(土)、8/22(日)...2021スーパーGTの第3戦が鈴鹿サーキットで行われ、当社顧客の「日産京都自動車大学校」様が参戦されるため今年もパートナー協賛として応援させていただきました。
レース結果、予選は18位でしたが、決戦は8位と善戦されましたが、悔しい結果でした。
今年度は学校のレース活動としては10年の節目の年になられるとのことで、2021スーパーGTの年間チャンピオンになっていただくことを願い、また今後のご活躍に期待いたします。
KES環境改善活動の一環として、会社周辺の清掃活動を全社員で定期的に実施しています。
(清掃活動の様子)
当社は「京都桂農友会」を30年来応援させていただいております。
当社は創業来、近畿冷凍空調工業会に加入。平成25年5月理事就任。令和2年1月、その功績を表彰していただきました。
当社は30年来「京都ボランティア協会樣」の後援企業としてささやかですが対応させていただいております。
(掃除用ウェスの購入、京ボラふれあい祭りへの参加など。)
http://www.kyoto-v.info/kyotov_kouenkai.php
当社は京都府立医科大学附属病院の「院内緑化推進プロジェクト」を応援させてい ただいております。今年で開始当初から4年を迎えます。
H28.10/22(土)、10/23(日)…「スーパー耐久レース2016 第5戦」が行われ、当社顧客:日産京都自動車大学校 様がみごと優勝されました。
さらにこの優勝にて念願の「シリーズ優勝」も達成された事にもなり素晴らしい結果となりました。
我々も応援させていただいておりましたので喜ばしく思っております。
また『今年、5年目にして最高峰に上がり詰めましたので、次年度からは、追われる立場になります。勝敗には厳しいものがあると思いますが、学校としては、学生の育成という本来の目的に沿って活動を継続いたして参ります。』との日産京都自動車大学校様の優勝後のご見解も『故人曰く「勝って兜の緒を締めよ」』を観るようで感じ入った次第です。
今後のご活躍も期待しております。
H27.9/5(土)、9/6(日) にて「スーパー耐久レース2015 第5戦」が行われました。当社顧客の「日産京都自動車大学校」様が参戦されましたので協賛し観戦をさせていただきました。レースは予選で一位でしたが決勝でトラブルがありピットイン…残念ながら7位の結果に終わってしまいました。しかしレーシングチームのあきらめない姿勢、学生さん達の各所での活躍などいろいろ感心させられる事の多い観戦となりました。レースそのものはTV画面などから想像も出来ない大迫力でした。
平成27年9月、当社は京都商工会議所より「平成27年度 永年継続会員」の「30年表彰」を受けました。230あまりの企業、団体と共に受賞。お得意先様・取引企業様に感謝しますと共に、今後とも京都経済の発展に貢献できるよう努めてまいります。 次は「50年表彰」が目標です。今後ともよろしくお願いいたします。